トルネコの大冒険 不思議のダンジョン 攻略

パルプンテの巻物と効果

パルプンテの巻物と効果の見出し画像

「一寸先はパルプンテ!」ドラクエシリーズのCMで山田孝之さんが叫んでいたセリフです。 素直に上手いと思いつつ、出演者の皆さんが真顔なので余計におかしくて忘れられない作品でした。

トルネコの大冒険シリーズでもパルプンテの巻物として採用され、唱えてみるまで何が起こるか分からない点も一緒。 ただ、目薬草かシャドーの指輪を装備していないと、パルプンテの巻物そのものが見えません。 ここでは入手方法や効果、メリットとデメリットを解説します。

パルプンテの巻物の入手方法

パルプンテの巻物

パルプンテの巻物はエンディングの後から挑戦できる「もっと不思議のダンジョン」でしか手に入りません。 このゲームにはシャドーという見えない敵が登場しますが、パルプンテの巻物は見えないアイテムです。

通常は透明の状態で落ちているため画面上に表示すらされません。 ただ、巻物に乗ったり、拾うことはできるので、知らないうちに入手していることもあります。 所持品の中に名前が表示されていないアイテムがあればバグではなく、それがパルプンテの巻物です。

また、目薬草を飲んだり、シャドーの指輪を装備しているとシャドーやパルプンテの巻物が見えるようになります。 右上図のように半透明のようなグラフィックになっているので、他の巻物と見分けることも可能です。(右下図は普通の巻物)

パルプンテ以外のの巻物

拾う以外にもモンスターを倒したときにドロップすることがあります。 特に、ベビーサタンは倒すと必ずアイテムを落とすため、もし何もドロップしなかったように見えたらパルプンテのサインです。 ベビーサタンを倒した場所を調べてみましょう。

パルプンテの巻物を拾える確率は低いものの何個でも手に入るので、エリクサー症候群の人も惜しまずに使ってしまって大丈夫です。 むしろ、使わずに倒されるくらいなら、使って楽しんでから倒れちゃってください。

著者

パルプンテとは

ドラクエ2で初めて登場した魔法で、パーティーメンバーであるムーンブルクの王女がストーリー終盤に覚える魔法です。 唱えてみるまでは何が起こるか分からいというギャンブル要素の高い魔法で、しかも消費MPが高いため使いどころが難しい魔法でした。

オリジナルのドラクエ2にはオートセーブのような機能はなく、復活の呪文という長~いパスワードのようなものを入力しないとやり直すことができない仕組みです。 当時の私はラストダンジョンでヒヨってしまい、ラスボス戦でパルプンテを使うことはできませんでした。

そうは言っても味方全員の回復や守備力の上昇、敵全体への弱体化などプラスの効果ばかりでしたので、人気の魔法となりドラクエ3以降にも引き継がれていきます。 トルネコの大冒険シリーズにも巻物として登場し、何が起こるかわからないギャンブル的な魅力は変わりません。

パルプンテの効果 一覧

パルプンテの巻物の効果は8種類。 下記のどれか一つがランダムに発動します。 残念ながら自分で好きな効果を選ぶことはできません。

トルネコはレベル〇に上がった。
連続してトルネコのレベルが3つ上がる。
トルネコのステイタスが、すべて3ポイント上がった。
ちからとの最大HPが3上がり、上昇した分も回復。
アイテムの効果が、すべて3ポイント上がった。
所持している武器の攻撃力、盾の守備力、杖の使用回数がそれぞれ3つ上がる。ちからの指輪も+3。
すべてのステイタスが回復した。
HPと満腹度が全回復し、状態異常も治る。
モンスターが、すべて死んでしまった!
そのフロアにいる全てのモンスターが消滅するが、残念ながら経験値はもらえない。
モンスターが、すべてアイテムに変わってしまった!
そのフロアにいる全てのモンスターがアイテムに変化する。
すべてのモンスターがはぐれメタルになった。
そのフロアにいる全てのモンスターがはぐれメタルに変化する。
一気に〇階まで下りてしまった。
ダメージは受けないが5つ下のフロアへ落とされてしまう。

※ トルネコが最大レベル(Lv37)のときにパルプンテの巻物を読んでも何も起こらないことがある。 これは「レベルが3つ上がる」を引いたものと考えられる。

パルプンテのメリットとデメリット

巻物を読むトルネコの画像

パルプンテの巻物の唯一のデメリットは、一気に5フロア下に落とされてしまうリスクがあることです。 装備やアイテムが揃っていない序盤から中盤のフロアで落とされてしまうと非常に危険。 自分よりも強いモンスターとの連戦になるため、厳しい消耗戦になるでしょう。

ただし、26階以降は同じモンスターしか出現しなくなりますから、ここまで行けば必ずしもデメリットとはなりません。 RTA(リアルタイムアタック)や99階を目指しているときは時間短縮になるはずです。

他の効果はどれもプラスになるものばかりなので、良い結果を期待しましょう。 特にモンスターハウスが来るまで温存しておいて「すべてのモンスターがはぐれメタルになった。」を引けたら最高です。

パルプンテと時の砂の巻物

パルプンテの巻物は目薬草を飲むか、シャドーの指輪を装備していないと見ることができませんし、唱えることもできません。 使用するときは目薬草、もしくはシャドーの指輪のどちらか一方が必要です。 後は他の巻物と一緒。 読めば8種類の効果からランダムで選ばれたものが発動します。 何が起こるかパルプンテ!

もし、時の砂の巻物も持っていて、パルプンテの効果が気に入らないものだった場合はやり直すこともできます。 時の砂の巻物は消費されますが、パルプンテの巻物は戻ってきます。 ただし、5つ下のフロアへ落とされてしまった場合はやり直すことができません。

トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズは(株)スパイク・チュンソフト及び(株)スクウェア・エニックスの著作物です。 当サイトは『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインに則り、知的財産権の保護に努めています。
© SPIKE CHUNSOFT/ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

↑UP