トルネコ2 盾一覧

トルネコの大冒険2で入手できる全ての盾リスト・一覧ページです。 それぞれの盾の守備力や性能、買値と売値、プラスマイナスの補正値との差額も紹介しています。
リストの読み方
- ダンジョン名が濃く表示していところで入手可能。
- 盾に±の値があるものは、売買価格が変わるので修正値を併記しました。

「皮の盾+1」を売る場合、元の400Gに±値の10Gを足して、410Gで売れます。 補正値が分からない状態でも、ガーゴイル店長は「410Gで買い取る」と言ってくれるので「皮の盾+1」だと判断できます。 420Gなら「皮の盾+2」です。
逆に「390Gで買い取る」と言われたら「皮の盾-1」と判別することができます。 マイナスの盾はすべて呪われています。
拾える盾一覧
※ 守備力順
酸の罠や、腐った死体の攻撃で錆びない。
盗み・力溜め・盾はじきなどを無力化。
地味だが合成に加えると結構ありがたい。
催眠攻撃・口封じ・ヘンな呪文なども無力化。
催眠を受けて鍛えた装備を失うリスクがなくなる効果は大きい。
わざふうじの盾でも盗みは防げる。
スモールグールのように分裂する敵と相性が悪い。
ラスボスとも相性が悪いので合成に加えない方が吉。
見切りの盾を合成するだけで被ダメージを半減させる効果があります。
爆発よけの盾の効果

爆弾岩の自爆に巻き込まれても、残りHPが1にならない効果は非常に大きい。
瀕死の状況から足踏みで回復しているときは、思わぬ事故がつきまといます。
地雷や自爆、誘爆に対して安心感が違います。
| 残りHP | 爆発よけの盾 | 他の盾の場合 |
|---|---|---|
| 地雷のワナ | 残り75% | 残り50% |
| 爆弾岩の自爆 | 残り50% | 残りHP1 |
最強の敵・ダースドラゴンの炎を半減できる効果は大きい。
満腹度が通常の倍の速さで減ってしまう。
もっと不思議のダンジョンはオーガシールドに皮の盾を合成して最深部を目指す。
わざふうじの盾で防げる攻撃

がいこつ剣士たちが使ってくる盾弾きを封じられる。 この効果によって盾を失うことがなくなるので、試練の館へは合成して臨みましょう。 おおめだまの混乱を防いでくれる点も嬉しい。
防げる攻撃
- ベビーサタンやわらいぶくろの盗み
- おおきづちやトロル系の力溜め
- がいこつ剣士・騎士の盾弾き
- ひょうがまじんの氷結
- おおめだまの混乱
魔法の盾で防げる攻撃

だいまどうや、じごくのつかいの催眠攻撃を防いでくれる能力は非常に頼もしい。 メイジももんじゃの口封じは魔法を封じられるだけではなく、ガーゴイル店長や神父さんとも会話ができなくなるが、これも防いでくれる。
防げる攻撃
- きめんどうし系のバシルーラ類
- まどうしや蟻のラリホー
- だいまどうたちの催眠攻撃
- メイジももんじゃの口封じ
- はね仙人系のヘンな呪文
わざふうじの盾でも魔法の盾で防げない攻撃

わざふうじの盾と魔法の盾を合成しても防げない特殊攻撃があります。 これらのモンスターは先手を取って、やられる前に仕留める必要があります。
防げない攻撃
- キャロット・テンツクの誘う踊り
- マンドラゴラのハラヘリー
- ミステリードールのHP・力下げ
- 泥人形系のレベル下げ
- ゾンビマスターの杖減らし
- どくどくゾンビの能力消し
レアな盾一覧
※ 守備力順
封じられた敵は「キュルキュル~」と鳴く。
装備しても強いが、主に盾を集めたいときに使う。
40枚集める頃にはロトの盾を手に入れているかも。
「ぬすみよけ」以外の盾技を全て覚えられる。
ロトの盾といえばこのデザインだよねぇ。
最強の盾
トルネコ2での最強の盾は、ロトの盾に全ての能力を持つ盾を合成して作ることができます。 ただ、やいばの盾は分裂してしまうスモールグール、ベロベロ、邪悪な箱に対してデメリットとなるので合成しないことをオススメします。
また、黄金の盾を合成しても、フロアを降りたら盾が手に入る能力は受け継がれないので合成する必要はありません。 黄金の盾は大切に倉庫へしまっておきましょう。
それと、オーガシールドは満腹度の減りが倍増してしまうので、これも合成に加えません。 もし、オーガシールドを元にして強い盾を作る場合は、皮の盾でデメリットを相殺しましょう。
- 皮の盾
- わざふうじの盾
- うろこの盾
- 魔法の盾
- 盗みよけの盾
- 見切りの盾
- 爆発よけの盾
- ドラゴンシールド
- 印の盾
これらをメタルキングの盾やロトの盾に合成しておけば、試練の館であっても強敵のはずのモンスターがザコに感じます。(ゴールデンスライムとダースドラゴンの2強は例外)



