モンスター一覧(全32種)
トルネコ1に出現する全モンスターの詳細と、何階に出現するかリストにまとめました。 モンスター名とHP、経験値、どんな攻撃に気を付けたらいいのかを合わせて確認できるようにしています。
危険度の高い爆弾岩、おおめだま、ミステリードールは別ページで対策方法を詳しく紹介しているので併せて参考にしてください。
ちょっと不思議なダンジョン・出現モンスター
| モンスター | HP | EX | 出現階 | 1階 | 2階 | 3階 | 4階 | 5階 | 6階 | 7階 | 8階 | 9階 | 10階 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スライム | 5 | 1 | 1~4階 | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
| おおなめくじ | 7 | 3 | 1~5階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
| ももんじゃ | 8 | 5 | 2~7階 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| まどうし | 16 | 12 | 2~7階 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| おばけきのこ | 17 | 6 | 4~10階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ミイラおとこ | 16 | 15 | 5~8階 | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
| ベビーサタン | 40 | 20 | 6~9階 | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
| きめんどうし | 23 | 15 | 8~10階 | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
| キメラ | 27 | 25 | 9~10階 | - | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
ちょっと不思議なダンジョンは難易度控えめ
ちょっと不思議なダンジョンはチュートリアルダンジョンということもあり、少し難易度は控えめになっています。 具体的には倍速移動のゴーストや、木の矢を撃ってくるリリパットが出現せず、キメラも1階遅く出現するようになっています。
拾えるアイテムの種類も少なめで、強い武器や盾はなく指輪もありません。 初見プレイでも分かりやすいような調整がされています。
不思議&もっと不思議なダンジョン・出現モンスター
| モンスター | HP | EX | 出現階 | 1階 | 2階 | 3階 | 4階 | 5階 | 6階 | 7階 | 8階 | 9階 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| スライム | 5 | 1 | 1~3階 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
| ゴースト | 5 | 2 | 1~6階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| ドラキー | 7 | 2 | 1~6階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| おおなめくじ | 7 | 3 | 1~6階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| ももんじゃ | 8 | 5 | 2~6階 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| まどうし | 16 | 12 | 2~9階 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| リリパット | 9 | 5 | 4~9階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| おばけキノコ | 17 | 6 | 4~12階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| スモールグール | 10 | 7 | 4~12階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ミイラおとこ | 16 | 15 | 5~12階 | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| わらいぶくろ | 20 | 10 | 7~15階 | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
| きめんどうし | 23 | 15 | 7~18階 | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
| キメラ | 27 | 25 | 8~15階 | - | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ |
| モンスター | HP | EX | 出現階 | 10階 | 11階 | 12階 | 13階 | 14階 | 15階 | 16階 | 17階 | 18階 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| おばけキノコ | 17 | 6 | 4~12階 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
| スモールグール | 10 | 7 | 4~12階 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
| ミイラおとこ | 16 | 15 | 5~12階 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
| わらいぶくろ | 20 | 10 | 7~15階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| きめんどうし | 23 | 15 | 7~18階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| キメラ | 27 | 25 | 8~15階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| はぐれメタル | 3 | 500 | 10階~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| さまようよろい | 35 | 40 | 10~18階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ベビーサタン | 40 | 20 | 10~18階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| くさったしたい | 30 | 25 | 10~20階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| うごくせきぞう | 45 | 50 | 13~21階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| イエティ | 60 | 10 | 13~21階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 爆弾岩 | 70 | 30 | 13~27階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ゴーレム | 52 | 180 | 16~24階 | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
| どろ人形 | 36 | 40 | 16~25階 | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
| マドハンド | 72 | 40 | 16~26階 | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ |
| モンスター | HP | EX | 出現階 | 19階 | 20階 | 21階 | 22階 | 23階 | 24階 | 25階 | 26階 | 27階 | 28階 | 29階 | 30階 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| はぐれメタル | 3 | 500 | 10階~ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| くさったしたい | 30 | 25 | 10~20階 | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| うごくせきぞう | 45 | 50 | 13~21階 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| イエティ | 60 | 10 | 13~21階 | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - | - | - | - |
| 爆弾岩 | 70 | 30 | 13~27階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| ゴーレム | 52 | 180 | 16~24階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - | - |
| どろ人形 | 36 | 40 | 16~25階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - | - |
| マドハンド | 72 | 40 | 16~26階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - | - |
| ミミック | 50 | 30 | 19~27階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| シャドー | 60 | 150 | 19~27階 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| ギガンテス | 51 | 380 | 20~27階 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| おおめだま | 62 | 250 | 21~29階 | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
| マネマネ | 80 | 20 | 22~27階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - | - | - |
| ミステリードール | 70 | 150 | 22~29階 | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
| シルバーデビル | 78 | 600 | 23階~ | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| アークデーモン | 75 | 750 | 24階~ | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| ドラゴン | 100 | 3000 | 25階~ | - | - | - | - | - | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
30階から先はどうなってるの?
ドラゴン、アークデーモン、シルバーデビルの三強以外に、おおめだま、ミステリードール、マドハンドといった嫌らしいモンスターたちが永遠と出現し続けます。 低確率ですがはぐれメタルも見かけます。
ちなみに99階にも下り階段があり、降りるとまた99階と表示され続けるため、ずっと99階をループすることになります。 100階という表記はされず、地上へ戻るワープもありません。
モンスターリスト(全32種)
- 「特技」はモンスター固有の特殊能力
- 「ドロップ率」はモンスターを倒したときのアイテムやお金の落としやすさ
スライム
- HP
- 5
- 経験値
- 1
- 特技
- -
- ドロップ率
- 低い
ドラクエと同様にトルネコの大冒険シリーズでも最も弱いモンスターです。 複数の敵に囲まれなければ、素手でも勝つことができるはず。 貰える経験値も少ないのでトルネコのレベルが上がってきたら積極的に倒さなくても構いません。
ゴースト
- HP
- 5
- 経験値
- 2
- 特技
- 倍速移動
- ドロップ率
- 低い
トルネコが1回行動する間に2歩進むことのできるモンスターです。 危なくなっても逃げ切ることはできないので、せめて先手を取れるように間合いを調整して迎え撃ちましょう。 装備が揃っていない最序盤では最も注意すべき相手です。
ドラキー
- HP
- 7
- 経験値
- 2
- 特技
- ふらふら
- ドロップ率
- 低い
勝つ気があるのか無いのか、フラフラと移動するモンスターです。 こちらから近寄らずに、一歩引いた位置で待ち構えておくのがコツ。 積極的に攻撃をしてくるタイプではないので、落ち着いて攻撃すれば負けることはありません。
おおなめくじ
- HP
- 7
- 経験値
- 3
- 特技
- -
- ドロップ率
- 低い
スライムを少しだけ強くした感じのモンスターです。 特殊攻撃はなく、HPや攻撃力も高くないので苦戦することはないでしょう。 複数の敵に囲まれないように心がけておけば怖い相手ではありません。
ももんじゃ
- HP
- 8
- 経験値
- 5
- 特技
- -
- ドロップ率
- 低い
これまでのモンスターより少しだけ攻撃力は高くなっています。 トルネコのレベルが2か3にアップしていれば殴り合っても負けないはず。 一匹ずつ対峙できるように通路や部屋の入口で戦いましょう。
まどうし
- HP
- 16
- 経験値
- 12
- 特技
- ラリホー
- ドロップ率
- 高め
2階から出現する初見殺し。 ラリホー(催眠攻撃)をかけられると、目が覚めるまでの5ターンは完全に無防備になる。 こちらから仕掛けなければ眠ったままなので、レベル5になるまでは無視した方が無難。 アイテムのドロップ率は高い。
リリパット
- HP
- 9
- 経験値
- 5
- 特技
- 弓矢
- ドロップ率
- 低い
遠くから木の矢でチクチク攻撃してくる嫌らしい相手。 聖域の巻物に乗っていていも遠距離攻撃だけは標的になってしまう。 遠くから撃たれたら真っ直ぐ近づかず、ジグザグに歩るけば無傷で接近できる。 木の矢を無限に集めることも可能。
おばけきのこ
- HP
- 17
- 経験値
- 6
- 特技
- 毒
- ドロップ率
- 高め
毒の攻撃でトルネコの攻撃力(ちから)を下げてくる。 毒けし草があれば下げられた力を治すことができるが、できれば遠くからHPを削っておいて、反撃を受ける前に倒したい。 うろこの盾を装備すれば毒攻撃を100%防ぐことができる。
スモールグール
- HP
- 10
- 経験値
- 7
- 特技
- 分裂
- ドロップ率
- 低い
攻撃すると高い確率で分裂して2匹に増えてしまう。 広いところで攻撃すると分裂したスモールグールに囲まれてしまうため、部屋の入口に戻って一対一で対峙すること。 トルネコのレベルが6前後なら経験値稼ぎになる。
ミイラおとこ
- HP
- 16
- 経験値
- 15
- 特技
- -
- ドロップ率
- 低い
これまでのモンスターよりも明らかに攻撃力が高く、初めて戦うときは驚くことになる。 特殊攻撃はしてこなものの、あらかじめ遠くから矢や不要な武器を投げてHPを削っておきたい。 アンデッドなのか薬草を投げれば一撃で倒すことも可能。
わらいぶくろ
- HP
- 20
- 経験値
- 10
- 特技
- お金盗み
- ドロップ率
- 100%
接近するとトルネコのお金を盗んでワープする。 もし盗まれても同じフロアのどこかにいるので、倒すことができればお金は取り戻すことができる。 ドロップ率を100%としているが落とすのはお金のみ。
きめんどうし
- HP
- 23
- 経験値
- 15
- 特技
- バシルーラ
- ドロップ率
- 低い
バシルーラ(相手を同じフロアの別の場所へワープさせる魔法)を使う。 ダメージは受けないが飛ばされた先でモンスターに囲まれてしまうリスクがある。 モンスターハウスで囲まれたときにバシルーラで逃がしてくれる優しさもある。
キメラ
- HP
- 27
- 経験値
- 25
- 特技
- -
- ドロップ率
- 高め
ちょっと不思議なダンジョンでは最も強いモンスター。 嫌らしい特殊攻撃は使ってこないが、通常攻撃が重く、8階で遭うときはトルネコよりも攻撃力が上。 アイテムを駆使して戦う必要があり、火炎草を飲めば一発で倒せる。
くさったしたい
- HP
- 30
- 経験値
- 25
- 特技
- 盾サビ
- ドロップ率
- 低い
噛みつかれるとくさった液で盾を錆びさせる。 皮の盾とみかがみの盾は錆びないが、他の盾は守備力を下げられてしまう。 装備中の盾を外して戦うか、メッキの巻物で盾をコーティングすればノーダメージで倒せる。
ベビーサタン
- HP
- 40
- 経験値
- 20
- 特技
- 盗み
- ドロップ率
- 100%
トルネコの所持品を盗んでワープする。 同じ階を逃げ回っているので、倒せば盗まれたアイテムは取り戻せる。 盗まれる前に倒せば必ずアイテムを落とすので、パンに余裕があればたくさん倒してアイテムを集めたい。
さまようよろい
- HP
- 35
- 経験値
- 40
- 特技
- -
- ドロップ率
- 高め
10階以降に出現するモンスターで、10階にたどり着いた時点ではかなりの強敵。 単純に殴り合っていてもジリ貧になるので、杖や草を使いながらHPを減らされないように戦いたい。 火炎草を飲めば一撃で倒すことができる。
はぐれメタル
- HP
- 3
- 経験値
- 500
- 特技
- 倍速移動
- ドロップ率
- 100%
ドラクエシリーズではお馴染みの稼げるモンスター。 倒すと多くの経験値と幸せの種が手に入る。 守備力が高いので1ダメージしか与えられず、当たってもワープで逃げてしまう。 はぐれメタル狩りのコツははぐれメタルを見つけたらページで。
うごくせきぞう
- HP
- 45
- 経験値
- 50
- 特技
- 擬態
- ドロップ率
- 高め
特殊攻撃を持たないパワー型モンスター。 うごくせきぞうは13~21階だけに出現するので、それ以外のフロアで見かけるのは「動かない石像」と呼ばれるただの置き物。 外見からは両者を見分けることはできない。
爆弾岩
- HP
- 70
- 経験値
- 30
- 特技
- 自爆
- ドロップ率
- 低い
初代トルネコで屈指の危険モンスター。 少しダメージを与えると動かなくなり、さらに攻撃してHPを一桁にすると自爆する。 爆風に巻き込まれるとトルネコのーHPが1になる。 詳しくはばくだんいわ対策ページで。
イエティ
- HP
- 60
- 経験値
- 10
- 特技
- 倍速移動
- ドロップ率
- 低い
眠った状態で4匹まとめて出現する。 攻撃すると4匹とも起きて倍速で襲い掛かってくる。 攻撃力と守備力はそれほど高くないので、部屋の入口で1匹ずつ倒せばそれほど怖くない。 経験値が低いのでスルーしてもよい。
マドハンド
- HP
- 72
- 経験値
- 40
- 特技
- 掴み
- ドロップ率
- 0%
接近するとトルネコの服を掴んで倒すまで放さない。 掴まれると移動することができなくなるので、他のモンスターに囲まれてしまうリスクがある。 攻撃力は低いが、HPは高いので倒すのに時間がかかる面倒なモンスター。
どろ人形
- HP
- 36
- 経験値
- 40
- 特技
- Lv下げ
- ドロップ率
- 低い
トルネコのレベルを下げる「不思議なおどり」をしてくる。 倒せば1レベルは戻るが、2レベル下げられてしまうと元に戻らないので大きな損失になる。 もっと不思議のダンジョンでは人形よけの指輪で防ぐことができる。
ゴーレム
- HP
- 52
- 経験値
- 180
- 特技
- -
- ドロップ率
- 高め
典型的なパワーファイター型。 特殊な攻撃はないが、攻撃力・守備力ともに高い強敵。 倒したときに貰える経験値が高く、ドロップ率も高いので倒す価値はある。 杖や草で弱体化させるか、矢でHPを削ってから迎撃したい。
シャドー
- HP
- 60
- 経験値
- 150
- 特技
- 透明
- ドロップ率
- 0%
19階以降で見えない敵から攻撃を受けたり、見えないものがジャマをして先に進めない場合はシャドーがいるはず。 姿が見えなくても攻撃はで当たるし、シャドーの指輪や目薬草、地獄耳の巻物、モンハウで姿を現す。
ドラキーのようにフラフラ動くので透明のままだと攻撃が当たりにくい。 アンデッドなのか、薬草で25、弟切草で100のダメージを与えることができる。 弟切草なら一撃で倒せるが、あえてシャドーのために弟切草を浪費することもない。
ミミック
- HP
- 50
- 経験値
- 30
- 特技
- 擬態
- ドロップ率
- 0%
武器や草などのアイテムに化けていて、拾いに行くと正体を現して襲い掛かってくる。 階段に化けていることもあり、マップに階段のマークが2つあれば片方がミミック。 19階以降でHPが減っているときは不用意にアイテムを拾わないこと。
ギガンテス
- HP
- 51
- 経験値
- 380
- 特技
- -
- ドロップ率
- 高め
ゴーレムを強くしたような感じのパワー型。 ひたすら殴りかかってくるので強力な盾を装備して対峙したい。 ドラクエでは自信に満ち溢れた笑顔を見せていたが、こん棒を忘れてきたせいか、あの頃の面影を見ることはできない。
おおめだま
- HP
- 62
- 経験値
- 250
- 特技
- 混乱
- ドロップ率
- 高め
爆弾岩に並ぶ要注意モンスター。 同じ部屋にいると混乱させられてしまい、真っ直ぐに歩くことも、狙った方向へ剣を降ることもできなくなる。 混乱していても矢と杖は狙った方向へ攻撃することが可能。 詳しくはおおめだま対策ページで。
マネマネ
- HP
- 80
- 経験値
- 20
- 特技
- 擬態
- ドロップ率
- 0%
同じフロアに出現する他のモンスターに化けている。 化けていても攻撃力や守備力は低いままなので、いつもよりも柔らかい(守備力が低い感じの)ギガンテスがいたらマネマネで間違いない。 封印の杖を振ると本来の姿に戻る。
ミステリードール
- HP
- 70
- 経験値
- 150
- 特技
- 力・HP↓
- ドロップ率
- 0%
高確率でトルネコの力やHPの上限値を下げてくる。 隣接しなければ特殊攻撃は使ってこない。 パワーはないが、意外と打たれ強いのでナメてかかるとどんどん弱体化される。 詳しくはミステリードール対策ページで。
シルバーデビル
- HP
- 78
- 経験値
- 600
- 特技
- 倍速移動攻撃
- ドロップ率
- 高め
倍速で移動し、かつ2回攻撃というハイスペックモンスター。 一回の攻撃はアークデーモンよりも低いものの、連続で受けるとやはり痛い。 モンスターハウスではあっという間に囲まれてしまう。 ボミオスの杖で減速させることができる。
アークデーモン
- HP
- 75
- 経験値
- 750
- 特技
- -
- ドロップ率
- 高め
ゴーレムやギガンテスに似たパワータイプの最上位モンスター。 全ての能力が高いので、バイキルトやスカラで鍛えた装備でないと殴り合うことさえ厳しい。 杖や草なども駆使して有利な状況を作りながら戦いたい。
ドラゴン
- HP
- 100
- 経験値
- 3,000
- 特技
- 炎吐き
- ドロップ率
- 非常に高い
初代トルネコの大冒険で最強のモンスター。 隣接すれば強烈な打撃を、離れても炎を吐いてくる。 ドラゴンキラーなら2倍のダメージを与え、ドラゴンシールドは炎のダメージを半減することができる。 倒せば高確率でアイテムを落とす。
トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズは(株)スパイク・チュンソフト及び(株)スクウェア・エニックスの著作物です。
当サイトは『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインに則り、知的財産権の保護に努めています。
© SPIKE CHUNSOFT/ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



