トルネコの大冒険2 攻略

更新日 2020年8月30日

不思議のダンジョン 攻略(前編)

不思議のダンジョンの見出し画像

3つの聖品『聖なる炎・大樹のなげき・石のつぶやき』を全て集めたトルネコ。 賢者ガシラが邪悪な箱を鎮めるための『封印の箱』を作って待っていると聞き老人の家へ…

練習ステージは前回のトロ遺跡で卒業です。 今回からは何でもありの不思議のダンジョンで、剣も盾も杖も矢も全部でます。 しかもいろいろな指輪も登場。 目的は27階にいるボス(邪悪な箱)を倒すこと! さあ、不思議のダンジョンの本番ステージへ一緒に挑戦しましょう。

※これまでのチュートリアルダンジョンは1つのダンジョンを1ページで解説してきましたが、不思議のダンジョンは情報がテンコ盛りなので前編と後編の2ページに分けて解説していきます。

目的
27Fにいる“邪悪な箱”を倒し世界を救う
特徴
27階
罠あり・呪われた装備品あり・お店あり・教会あり・モンハウあり
所持品
大きなパン・中断の巻物
持ち込み
10個まで可

不思議のダンジョンの目的

村にある老人の家へ行くと賢者ガシラが待っています。 彼から“封印の箱”を受け取り、いよいよ災いの原因である邪悪な箱に挑むことに。 ガシラとの会話後に村のマップから不思議のダンジョンへ行けるようになります。

15Fと23Fに鍵のかかった小部屋があります。 鍵は井戸のダンジョンで何個でも手に入れることができますが、鍛えた武器や盾がないとクリアは難しいでしょう。 すでに強化した武器と盾を持っているなら、先に井戸のダンジョンへ行っても問題ありません。

このページでは、これから武器や盾を強化していく段階を想定して説明していきますので、鍵のかかった部屋は一旦、置いといて、先に27Fにいる邪悪な箱・ボス戦攻略までの解説をしていきます。

要注意モンスターと対策方法

序盤は、これまでのチュートリアルダンジョンで出現したモンスターばかりなので戸惑うことはないでしょう。 矢があればファーラットや、きとうしは怖くありません。 くさった死体なら盾を外すか、錆びない盾を装備していれば良いですし、アイアンタートルは引きながら戦えばノーダメージで倒せることを説明してきました。

ただし、迷いの森にも出現したバーサーカーが不思議のダンジョンの11F~13Fにも現れるので注意しましょう。 これまでに出現していない要注意モンスターを挙げると…

殺人鬼

HP60経験値150

殺人鬼の画像

ブラウニーやトロルは、1ターン溜めてから痛恨の一撃を繰り出しますが、殺人鬼は溜めずに痛恨の一撃を出すことができます。 素の攻撃力が高いので怖い存在です。 強化した盾を持ち込んで対応しましょう。

泥人形

HP30経験値60

泥人形の画像

11F~14Fに出現する泥人形はトルネコのレベルを下げる特殊能力を持っています。 倒せばレベルは戻りますが、余剰分の経験値はカットされてしまうので、すべての経験値が戻るわけではありません。 HPは低いので強くなれば一撃で倒すことができまるでしょう。 泥人形やミステリードールの特殊能力は人形よけの指輪で封じることができます。

ミステリードール

HP65経験値100

ミステリードールの画像

13F~15Fにミステリードールが出現します。 ミステリードールはトルネコの力を1下げる特殊能力と、最大HPを5下げる特殊能力を持っています。 HPは高めなので、一撃で倒せなければ特殊能力を使われてしまうかもしれません。 あらかじめ矢や、いかずちの杖などで削っておいた方が安全です。

リビングデッド

HP40経験値45

リビングデッドの画像

14F~17Fに出現するリビングデッドは武器の攻撃力を下げる特殊攻撃をしてきます。 くさった死体が盾を錆びさせたのに対して、リビングデッドは武器を錆びさせます。 対応方法はくさった死体と一緒。 武器を外して攻撃するか、メッキの巻物でコーティングした武器で戦うようにすれば安全です。

シャドー&あやしいかげ

シャドーHP40経験値175
怪しい影HP75経験値350

あやしいかげの画像

15F~17Fに出現する“シャドー”と23F以降に出現する“あやしいかげ”は見えないモンスターです。 不思議のダンジョンを歩いていると、見えない壁に突き当たって進めなくなったり、見えない敵から襲われることがあります。

部屋の入口へ移動し、当たるまで何度も武器を振ってみましょう。 ドラキーのようにフラフラと動くタイプですが、いずれ攻撃が当たります。 めぐすり草を飲むか、シャドウの指輪を装備すると姿が見えるようになります。

それと、あやしいかげには魔法が一切通用しません。 メダパニの杖を振っても、跳ね返されてトルネコが混乱してしまいます。 ただ、魔法ではないメダパニ草を投げつければ混乱させることは可能です。 シャドーには普通に魔法が効きます。

補足となりますが、あやしいかげに分裂の杖を当てると、分裂の効果が跳ね返されてトルネコに当たります。 そうすると、身代わりの杖のときのように偽の神父が現れます。

メガザルロック

HP75経験値300

メガザルロックの画像

ドラゴンクエストでもお馴染みの呪文「メガザル」を使うモンスターです。 18F以降に出現し、そばにいる仲間が倒されると、自分の命を捨てて仲間を復活させてしまいます。 せっかく倒した強敵が復活すると面倒なので、メガザルロックから先に倒せばメガザルは使われません。

シルバーデビル

HP70経験値300

シルバーデビルの画像

18F~22Fに出現するシルバーデビルは、倍速移動で2回攻撃の強敵です。 一発の攻撃力は他のモンスターに及びませんが、それでも2回攻撃なのでトータルのダメージはアークデーモンよりも上です。 封印の杖かボミオスの杖を当てれば通常の移動速度に下がり、1回攻撃に減らすことができます。

爆弾岩

HP100経験値550

爆弾岩の画像

23F以降に出現する爆弾岩は特に注意を要するモンスターです。 爆弾岩のHPは100。 残りHPが24以下になると自爆準備モードになり動きを止めます。 さらにダメージを与えて残りHPが一桁になると自爆します。

爆弾岩の周囲1マス(計9マス)以内は自爆の爆風範囲で、この中にいるとトルネコのHPは1になってしまい非常に危険です。 同じフロアに見えない敵“あやしいかげ”がいるので、足踏みをしてHPを回復(〇×ボタン同時押し)しようとするとゲームオーバーになりかねません。

また、爆風範囲に他の爆弾岩がいると誘爆して連鎖自爆するので、2体以上が同時に現れた場合はさらに危険です。 1ターンで2回の爆風を受けるとゲームオーバーになるので、複数の爆弾岩に囲まれた状態では自爆させてはいけません。

爆弾岩に与えたダメージを数えておき、うまく自爆準備モードで止めておくようにします。 武器攻撃だけではなく、威力の弱い木の矢や、もう少し強めの鉄の矢、25ダメージが確定しているいかずちの杖などを使って自爆を防ぎましょう。

バシルーラの杖や、ルーラ草が余っていたら飛ばしてしまう方が安全です。

他の注意点として、イオの巻物を唱えると即座に自爆しますし、火薬壺を当てても自爆します。 モンスターハウスで隣に爆弾岩がいる場合は、イオの巻物を読んでも誘爆を引き起こさないか考えてから使いましょう。

ドラゴン

HP100経験値1250

ドラゴンの画像

24F以降に出現するドラゴンは攻撃力が高く、遠くから炎を吐くこともできます。 聖域の巻物の上に立っていても炎の攻撃は止められないので安心できません。 ドラゴンシールドなら炎のダメージを半減することができるので、ドラゴンシールドを合成した強い盾を持ち込みましょう。

おおめだま

HP95経験値800

おおめだまの画像

“おおめだま”は同じ部屋にいると混乱させられてしまいます。 メダパニの杖のように直線上に並ばなくても、遠くから混乱させることのできる特殊能力です。 25F以降に出現し、HPも高く爆弾岩に並ぶ要注意モンスターです。

一度、混乱させられてしまうと10~11ターンの間、思うように行動することができません。 杖や矢なら混乱していても狙った方向へ撃つことができますが、直線上に並んでくれなければ反撃すらできないのです。

不思議のダンジョンでは混乱を防ぐ「混乱よけの指輪」という指輪を入手することもできるのですが、運次第です。 おおめだまが出現するフロアでは安易に部屋へ入らず入口で待ち構えるようにしましょう。

もし見かけたら最優先で対応すべき難敵です。 状況によっては逃げるという選択肢もあることを忘れてはいけません。

ようがんまじん&ひょうがまじんラクラク必勝法

ようがんまじんの画像

ようがんまじん(HP40 / 経験値110)は11F~14Fに、ひょうがまじん(HP75 / 経験値700)は26F以降に出現します。 これらのモンスターには楽に勝つ方法があり、知っていればノーダメージで倒すことができます。

彼らは対峙するとトルネコの後ろへ回り込もうとします。このときの回り込む動作で、攻撃をせずに1ターンをムダに消費してくれます。 そこで、一度だけ攻撃して、すぐに一歩後ろへ下がってください。

ひょうがまじんの画像

下がったことで、彼らは再度回り込もうとしてムダな1ターンを消費してくれるのです。 意地でも後ろへ回り込もうとする行動を逆手に取ることで、攻撃のターンを与えずに一方的に攻撃を続けることができます。 この繰り返しで“ようがんまじん”や“ひょうがまじん”を行ったり来たりさせることができ、ノーダメージ撃破が可能です。

出現モンスター一覧

モンスターHPEX出現階 1階2階3階4階5階6階特徴
スライム521~2階      
スライムベス631~3階     
いたずらもぐら631~3階     
ゴースト641~3階    倍速移動
ももんじゃ741~3階     
ゆうれい761~3階    壁移動
わらいぶくろ1564~6階    お金盗み
リリパット1084~6階    木の矢
きめんどうし1394~6階    バシルーラ
おばけきのこ15104~6階    
フレイム18114~6階     
おおきづち12124~6階    力溜め
ドルイド14144~6階    バシ+睡眠
ファーラット20204~6階    距離置き
ミミック ※461004~6階    化ける

※ ミミックはガーゴイルのお店で商品に紛れています。

モンスターHPEX出現階 7階8階9階10階11階12階13階14階15階16階17階特徴
ガニラス24207~9階          
ダンスキャロット18157~10階        踊り
アローインプ18187~10階        鉄の矢
メタルライダー24207~10階        倍速移動
イエティ17307~10階        倍速移動
まどうし30357~10階        睡眠
キメラ21368~10階          
さまようよろい25408~10階          
アイアンタートル18208~11階        鈍足
トロル30308~11階        力溜め
うごくせきぞう23258~12階        
マドハンド303510~12階         足掴み
くさった死体304511~13階         盾サビ
バーサーカー355511~13階         無差別
がいこつ剣士407011~13階         盾弾き
シャーマン338511~13階         武器呪い
泥人形306011~14階        レベル下げ
ようがんまじん4011011~14階        回り込み
ゴーレム4815511~14階         
スペクテット455012~15階        鉄化
テンツク337512~15階        踊り
ミステリードール6510013~15階         HP力下げ
メイジキメラ3911514~15階          魔法封じ
きとうし455014~16階         色々な魔法
リビングデッド404514~17階        剣サビ
ベビーサタン357014~17階        モノ盗み
殺人鬼6015015~17階         痛恨一撃
シャドー4017515~17階         透明
キラーマシン6525015~17階         2回攻撃
ミミック ※461007~17階 化ける

※ ミミックはガーゴイルのお店で商品に紛れています。

マネマネに騙されない

マネマネの画像

18~20階に出現するマネマネは、同じフロアに出現する他のモンスターに姿を真似ています。 見た目が同じでも、腕力や能力はマネすることができず、HPも低いままです。 倍速移動できていないシルバーデビルがいたらマネマネでバレバレです。

モンスターHPEX出現階 18階19階20階21階22階23階24階25階26階27階特徴
マネマネ301018~20階        化ける
しびれくらげ5018018~20階        痺れ
アイアンアント5513018~22階      壁掘り
ギガンテス6525018~22階       
シルバーデビル7030018~22階      倍速2回
メガザルロック7530018~22・27階     仲間復活
アークデーモン8540018~22階       
あやしいかげ7535023~27階      透明
ブリザード8545023~27階      氷結
げんじゅつし6550023~27階      バシ+痺れ
ホイミスライム7550023~27階      回復
爆弾岩10055023~27階      自爆
キラーアーマー8565023~27階       
ドラゴン100125024~27階       炎攻撃
おおめだま9580025~27階        混乱
はね仙人8585025~27階        回復異常
ひょうがまじん7570026~27階         回り込み
邪悪な箱165300027階          ラスボス
ミミック ※4510018~26階  化ける

※ ミミックは21階以降になるとお店以外でも出現します。

ひきよせの巻物はミミックに注意

ミミックの画像

ガーゴイルのお店には、商品に紛れて高い確率でミミックが潜伏しています。 また、水路に囲まれた小さな島にあるアイテムにもミミックが潜んでいることがあります。

ひきよせの巻物を使うとアイテムに化けたままのミミックを引き寄せてしまうので拾うときは注意しましょう。

不思議のダンジョン(後編) 攻略ページ

↑UP