トルネコの大冒険2 不思議のダンジョン 攻略

レベル上げ・経験値表

レベル上げ・経験値表の見出し画像

トルネコの大冒険ではレベルが上がれば上がるほど戦いが有利になります。 上がるのはHPだけではなく、画面には表示はされませんが腕力も上がるため敵へのダメージも大きくなるのです。

トルネコ2では商人・魔法使い・戦士に転職できますが、レベル上げに必要な経験値はどの職業でも違いはありません。 また、宿敵バーサーカーのレベルアップ表も併せて紹介しています。

経験値の稼ぎ方

不思議のダンジョンシリーズは、敵モンスターを倒すことでトルネコのレベルがアップしていきます。 レベルアップによってHPや攻撃力・守備力が上がるので、できるだけ多くのモンスターを倒したいところ。 レベルアップの効果は意外と大きく、一つ上がっただけでも、それまでの歯が立たなかったモンスターとも戦えるようになります。

ステータス画面に書かれている「ちから」以外にも、内部的に基本攻撃力が用意されており、レベルが上がるごとに上昇します。 この基本攻撃力はステータス画面などで確認できませんが、バイキルトの巻物やちからの種を使っていないのに、レベルが上がると急に強くなったと感じるのはこのためです。

レミィの魔法屋でレベルアップ

レミィ

レミィの魔法屋でお金を払ってレベルを上げることもできます。 レベル5に5,000Gの価値があるかといえば微妙な感じですが、試練の館や井戸のダンジョンでは有効な手段です。

試練の館は鍛えた装備を持ち込んでクリアを目指すのですが、レベル1だと最初の一匹を倒すことさえ苦労します。 井戸のダンジョンも似たようなところがあり、前半は不要ですが、後半はレベルアップして入らないと苦戦するはずです。

  • 2,000G:レベル2にアップ
  • 3,000G:レベル3にアップ
  • 4,000G:レベル4にアップ
  • 5,000G:レベル5にアップ

ただし、もっと不思議のダンジョンだけはレベルアップして入ることはできません。 ここだけはアイテムやお金を持ち込むことはできず、レベルアップも認めてくれない仕様です。

レベル上げの目安

推奨レベルは、トルネコのレベルと今いる階層の数が同じになるようにレベルアップしていくことです。 10階ならトルネコのレベルが10あれば、殴り負けることがなくなります。 前作では意識的に経験値を稼ぐ必要があったのですが、トルネコ2はモンスターの経験値が高くなっているのでレベルが上がりやすくなっています。 全ての部屋を回りながらアイテムを集めていれば、必要な経験値は自然と溜まっていくはずです。

前作と同様にハラヘラズの指輪を持ち込んで時間一杯、経験値稼ぎをする手法も可能ですが、トルネコ2では指輪の種類も増え、効果の高い指輪がたくさんあります。 武器や盾を合成することができるようになったため、皮の盾を合成すればお腹が減りにくい強力な盾を作ることができるようになりました。 そのため、前作よりもハラヘラズの指輪の価値は下がっています。

しあわせの指輪は序盤の強い味方

指輪

銀行屋さんに50,000G以上預けると「しあわせの指輪」をプレゼントしてくれるのですが、レベル上げに優秀な指輪です。 装備して歩いているだけで経験値を稼ぐことができるため、どんどんレベルが上がっていきます。 1階を普通にプレイしているだけでレベル7になってしまうほど強力。

さすがにレベル15あたりになると伸びなくなってきますが、チュートリアルダンジョンなら、この指輪を持ち込むだけで難易度が変わってくるはずです。 (※ 火吹き山クリア後でないともらえません。)

経験値表

初代トルネコではレベル37が上限でしたが、トルネコ2ではレベル99に引き上げられました。 ストーリー終盤になると、レミィの魔法屋で戦士や魔法使いに転職することができますが、レベルアップに必要な経験値は商人のときと変わりません。

商人・戦士・魔法使い共通

レベル必要経験値
10
210
330
460
5100
6150
7230
8350
9500
10700
11950
121,200
131,500
141,800
152,300
162,800
173,500
184,200
195,000
206,000
217,000
228,000
2310,000
2413,000
2516,000
レベル必要経験値
2620,000
2725,000
2830,000
2936,000
3042,000
3148,000
3254,000
3360,000
3470,000
3580,000
3690,000
37100,000
38115,000
39130,000
40145,000
41160,000
42175,000
43200,000
44230,000
45260,000
46290,000
47320,000
48350,000
49380,000
50410,000
レベル必要経験値
51440,000
52470,000
53500,000
54530,000
55560,000
56590,000
57620,000
58650,000
59680,000
60710,000
61750,000
62790,000
63830,000
64870,000
65910,000
66950,000
67990,000
681,030,000
691,070,000
701,120,000
711,170,000
721,220,000
731,270,000
741,320,000
751,370,000
レベル必要経験値
761,420,000
771,470,000
781,520,000
791,570,000
801,620,000
811,670,000
821,720,000
831,770,000
841,820,000
851,880,000
861,940,000
872,000,000
882,060,000
892,120,000
902,180,000
912,240,000
922,300,000
932,360,000
942,420,000
952,480,000
962,540,000
972,600,000
982,660,000
992,760,000
100なし

※ レベル99でカンスト。それ以上はレベルアップしません。

幸せの種でレベル上げ

はぐれメタル

最も多くの経験値が得られるモンスターはキースドラゴン(経験値:5,000)ですが、レベル50にもなると、もはやキースを倒ところでレベルはほとんど上がりません。 さらに高いレベルを目指すのであれば、分裂の杖を温存しておき、はぐれメタルを見つけたら振りまくりましょう。

はぐれメタルを倒すことができれば、飲めばレベルがアップする「幸せの種」を落とします。 そこで分裂の杖ではぐれメタルを増やして、たくさんの幸せの種を集める作戦です。 非常に硬いので剣や矢で倒すのはたいへんですが、いかずちの杖、ふきとばしの杖、火炎草、イオの巻物なら一撃で倒せます。

バーサーカーのレベルアップ

バーサーカー
HP
35
経験値
55
特技
無差別
弱点
ゾンビ

バーサーカーはトルネコ2で屈指の危険モンスターです。 敵も味方も関係なく、近くにいる者を無差別に倒してレベルを上げていきます。 しかも、倍速移動と壁を壊す能力を持っているので、視界の外から飛びかかってくることがあります。

レベル得られる経験値
155
2110
3165
4220
5275
6330
7385
8440
9495

レベル1や2のバーサーカーなら怖くないのですが、レベルアップのたびに攻撃力も上がっていくので、レベル5あたりになるとワンパンで倒されます。 バーサーカーのレベルアップ音がこだまし始めたら危険信号。

壁を掘って暗闇に潜んでいる可能性があり、見えないところから倍速で懐へ飛び込まれたら終わります。 レミーラの巻物や地獄耳の巻物を読んで、位置を確認しながら移動すれば鉢合わせになるリスクを減らせるはず。 レベル5まで上がってきたら無理をしないで階段を降りることをオススメします。

もし、レベルアップしたバーサーカーを倒すことができれば経験値も2倍、3倍と増えていきます。 幸いなことにレベルアップしても最大HPは増えないのでHPは35のまま。 守備力も変わりません。 最高でレベル9が上限です。

ゾンビ系なのでゾンビキラーなら倍のダメージを与えることができます。

トルネコの大冒険 不思議のダンジョンシリーズは(株)スパイク・チュンソフト及び(株)スクウェア・エニックスの著作物です。 当サイトは『トルネコの大冒険 不思議のダンジョン』動画・生配信・画像投稿に関するガイドラインに則り、知的財産権の保護に努めています。
© SPIKE CHUNSOFT/ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.

↑UP