更新日 2021年8月7日
「必要経験値 レベル26」のミスを読者の方からご指摘をいただきました。
他にもミスがないか見直したところ、4ヶ所もミスがありましたので修正しました。
匿名でのご連絡のためご返信ができませんでしたが本当にありがとうございます。
Twitter twitter.com/fushiginodanjon
2020年12月21日
トルネコの大冒険はレベルが上がれば上がるほど戦いが有利になります。 上がるのはHPだけではなく、画面には表示はされませんが腕力も上がるため敵へのダメージも大きくなります。
トルネコ2では商人・魔法使い・戦士に転職できますが、レベル上げに必要な経験値はどの職業でも違いはありません。 また、宿敵バーサーカーのレベルアップ表も併せて紹介しています。
不思議のダンジョンシリーズは、敵モンスターを倒すことでトルネコのレベルがアップしていきます。 レベルアップによってHPや攻撃力・守備力が上がりますので、できるだけ多くのモンスターを倒したいところです。
レベルアップの効果は意外と大きく、一つアップしただけでも、それまでの歯が立たないと感じていたモンスターとも対等に戦えるようになるでしょう。
ステータス画面に書かれている「ちから」以外にも、内部的に基本攻撃力が用意されており、レベルが上がると共に上昇します。 この基本攻撃力はステータス画面などで確認できませんが、バイキルトの巻物やちからの種を使っていないのに、レベルが上がると急に強くなったと感じるのはこのためです。
トルネコ2は前作の初代トルネコ1と比べてモンスターの経験値が高く設定されていますので、レベルは上がり易くなっています。 全ての部屋を回ってアイテムを集めていれば、必要な経験値はたまっていくはずです。
また、銀行屋さんにもらえる「しあわせの指輪」を装備していれば、歩いているだけで経験値がたまっていくので経験値稼ぎは必要ありません。 (※ 火吹き山クリア後でないともらえません。)
前作と同様にハラヘラズの指輪を持ち込んで時間一杯、経験値稼ぎをする手法も可能ですが、トルネコ2では指輪の種類も増え、効果の高い指輪がたくさんあります。 武器や盾を合成することができるようになったため、皮の盾を合成すればお腹が減りにくい強力な盾を作ることができるようになりました。 そのため、前作よりもハラヘラズの指輪の価値は下がっています。
初代トルネコ1ではレベル27が上限でしたが、トルネコ2では99までレベルが上がるように変更されました。 最も多くの経験値が得られるモンスターはキースドラゴン(経験値:5,000)ですが、レベル50にもなると、もはやキースドラゴンをいくら倒ところでレベルはあまり上がりません。
より高いレベルを目指すのであれば、分裂の杖を温存しておき、はぐれメタルを見つけたら振りまくりましょう。 はぐれメタルを倒すことができれば、飲めばレベルがアップする「幸せの種」を落とします。
分裂の杖をはぐれメタルに振って、どんどんはぐれメタルを増やし、倒して「幸せの種」を集めてレベルを上げていきましょう。
非常に硬いので剣や矢で倒すのはたいへんですが、いかずちの杖、ふきとばしの杖、火炎草、イオの巻物を使えば一撃で倒せます。
不思議のダンジョン2ではレベル99が上限です。それ以上はレベルが上がりません。
ストーリー後半になると、戦士や魔法使いに転職することができますが、レベルアップに必要な経験値は商人のときと変わりません。
レベル | 必要経験値 |
---|---|
1 | 0 |
2 | 10 |
3 | 30 |
4 | 60 |
5 | 100 |
6 | 150 |
7 | 230 |
8 | 350 |
9 | 500 |
10 | 700 |
11 | 950 |
12 | 1,200 |
13 | 1,500 |
14 | 1,800 |
15 | 2,300 |
16 | 2,800 |
17 | 3,500 |
18 | 4,200 |
19 | 5,000 |
20 | 6,000 |
21 | 7,000 |
22 | 8,000 |
23 | 10,000 |
24 | 13,000 |
25 | 16,000 |
レベル | 必要経験値 |
---|---|
26 | 20,000 |
27 | 25,000 |
28 | 30,000 |
29 | 36,000 |
30 | 42,000 |
31 | 48,000 |
32 | 54,000 |
33 | 60,000 |
34 | 70,000 |
35 | 80,000 |
36 | 90,000 |
37 | 100,000 |
38 | 115,000 |
39 | 130,000 |
40 | 145,000 |
41 | 160,000 |
42 | 175,000 |
43 | 200,000 |
44 | 230,000 |
45 | 260,000 |
46 | 290,000 |
47 | 320,000 |
48 | 350,000 |
49 | 380,000 |
50 | 410,000 |
レベル | 必要経験値 |
---|---|
51 | 440,000 |
52 | 470,000 |
53 | 500,000 |
54 | 530,000 |
55 | 560,000 |
56 | 590,000 |
57 | 620,000 |
58 | 650,000 |
59 | 680,000 |
60 | 710,000 |
61 | 750,000 |
62 | 790,000 |
63 | 830,000 |
64 | 870,000 |
65 | 910,000 |
66 | 950,000 |
67 | 990,000 |
68 | 1,030,000 |
69 | 1,070,000 |
70 | 1,120,000 |
71 | 1,170,000 |
72 | 1,220,000 |
73 | 1,270,000 |
74 | 1,320,000 |
75 | 1,370,000 |
レベル | 必要経験値 |
---|---|
76 | 1,420,000 |
77 | 1,470,000 |
78 | 1,520,000 |
79 | 1,570,000 |
80 | 1,620,000 |
81 | 1,670,000 |
82 | 1,720,000 |
83 | 1,770,000 |
84 | 1,820,000 |
85 | 1,880,000 |
86 | 1,940,000 |
87 | 2,000,000 |
88 | 2,060,000 |
89 | 2,120,000 |
90 | 2,180,000 |
91 | 2,240,000 |
92 | 2,300,000 |
93 | 2,360,000 |
94 | 2,420,000 |
95 | 2,480,000 |
96 | 2,540,000 |
97 | 2,600,000 |
98 | 2,660,000 |
99 | 2,760,000 |
100 | なし |
※ レベル99でカンスト。それ以上はレベルアップしません。
迷いの森や不思議のダンジョンで登場するバーサーカーは、敵も味方も関係なく近くにいる者を無差別に攻撃して自身のレベルを上げていきます。 しかも、倍速移動と壁を破壊する能力を持っています。(二回攻撃の能力はありません)
先の見えない通路で鉢合わせしないように気をつけましょう。 地獄耳の巻物や透視の指輪があれば鉢合わせを避けることができます。
レベル | 得られる経験値 |
---|---|
1 | 55 |
2 | 110 |
3 | 165 |
4 | 220 |
5 | 275 |
6 | 330 |
7 | 385 |
8 | 440 |
9 | 495 |
バーサーカーはレベルが上がるにつれて攻撃力もアップし、バーサーカーを倒した際に得られる経験値も2倍、3倍と増えていきます。
一方で、レベルアップしてもHPや守備力は増えません。 HPは35のまま。 最高でレベル9が上限です。
できるだけ殴り合いは避け、遠くから仕留めたい相手です。 バーサーカーのレベルが3や4になったら、早めに降りた方がよいでしょう。