トルネコの大冒険2 攻略

更新日 2021年4月11日

もっと不思議のダンジョン(前編) 攻略

もっと不思議のダンジョンの見出し画像

トルネコの大冒険2で最難関のダンジョンです。 これまでのダンジョンとは異なり、武器やアイテムは何ひとつ持ち込むことができません。 ガーゴイルのお店はありますが、お金さえ持ち込めないので買い物にも不自由します。

ただし、このダンジョンをクリアできれば、苦労に見合う栄誉と達成感を得られるはず。 私の持ち得る全てのコツを伝授しますから、あなたの培った知識と経験にプラスして最深部100階を目指しましょう。

目的
最難関ダンジョンの完全制覇
特徴
100階
罠あり・呪われた装備品あり・お店あり・教会あり・モンハウあり
所持品
大きなパン・中断の巻物
持ち込み
不可

もっと不思議のダンジョンの入り方

幸せの箱の画像

もっと不思議のダンジョンに入るには幾つかの条件があります。

  1. 不思議のダンジョン27階でラスボスを倒していること
  2. 装備品やアイテム・お金は持ち込めないので全て預けていること
  3. 上記の二点を満たした状態で家にあるしあわせの箱を開ける
  4. 家を出て村を出ようとすると「どこにいきますか?」と聞かれ、一番下に「もっと不思議のダンジョン」を選べるようになる

戦士や魔法使いに転職しても入ることができます。 ただ、もっと不思議のダンジョンは最難関のダンジョンです。 戦士の場合は指輪や巻物を拾っても使えないし、魔法使いの場合は剣や盾を拾っても装備できません。 バランスを考えると商人で臨むのが最もストレスのない選択です。 戦士や魔法使いで挑むのはやり込み要素になるので最初は商人でチャレンジしてはどうでしょう。

それと、レミィの魔法屋でレベルアップしていると入ることができません。 レベルアップしている場合は一度ほかのダンジョンへ行ってレベルを1に戻しましょう。 過去にレベルアップを頼んだことがあってもレベルを1に戻せば入ることができます。

また、レミィの魔法屋からバシルーラで飛ばしてもらうこともできません。 他のダンジョンのように一度到達したフロアから続きをプレイすることができない点も、もっと不思議のダンジョンのキツイところです。 全てのカギ部屋を攻略してアイテムのコンプリートを目指す場合は1階から再チャレンジするしかないのです。

しあわせの箱はスイッチ

しあわせの箱は「不思議のダンジョン」と「もっと不思議のダンジョン」の切り替えスイッチになっています。 フタが閉じていると“不思議”へ、開いていると“もっと”へ行けるのです。 一度開けても、再度閉じればいつでも“不思議”に戻ることができます。 この点は、初代トルネコ1もトルネコ2も共通の仕様ですね。

もっと不思議のダンジョンの目標

巻物を読むトルネコ

トルネコの大冒険2で最難関の最終ダンジョンです。 「生きて地上に戻ること」こそが、このゲームの最終目標と言っていいでしょう。 これまでに培った経験と知識をフル活用して臨んだとしても運が悪ければクリアできません。

また、もっと不思議のダンジョンにもカギ部屋があるので多くのレアアイテムが眠っています。 アイテムのコンプリートを狙うなら当然、避けて通れないダンジョンです。

このダンジョンを完走しきって、やっと「トルネコ2をクリアした」と言えるのではないでしょうか。 一応、邪悪な箱はラスボスということになっていますし、気軽にプレイしたいライトユーザーなら、そこでクリアでも全然オッケーです。 もっと不思議のダンジョンは「それじゃ物足りない!」というユーザーに用意された挑戦状なのですから。

クリアに必須な3つのポイント

もっと不思議のダンジョンを制覇するには3つのポイントがあります。

1.中断の巻物は拾えない

中断の巻物の画像

もっと不思議のダンジョンは100階まであるので長期戦になります。 クリアにはどうしても時間がかかるし、体力・集中力も必要です。 しかし中断の巻物は落ちていないのです。 スタート時に一枚だけ持っていますが少しずつ進めたい場合は足りません。 しかも、セーブフロアも出現しないのでセーブできる回数は限られてしまうのです。

中断するには、白紙の巻物に「ちゅうだん」と書き込むか、へんげの壺で運よく引き当てるしかありません。 中断の巻物はダンジョン内に落ちていませんが、へんげの壺を使うと稀に中断の巻物に変化することがあります。

停電の心配がなければ電源を切らずに次回のプレイまで放置する方法もありますが、子猫や子犬と同居している方はイタズラされる心配もあります。 ウチではトルネコ1のときにSFCのリセットボタンを踏まれたことがありました。 時間に制約のある方は白紙の巻物をセーブ用に使うことが多くなると思います。

ちなみに、アイテムの識別が必要なダンジョンでも白紙の巻物と中断の巻物、リレミトの巻物は初めから正確な名前が表示されるので判別の必要はありません。 ユーザーが誤爆しないようにメーカーさんの配慮だと思います。

もっと不思議のクリア時間

私の経験ですが、もっと不思議のダンジョンをクリアに15~19時間かかります。 何度もクリアしているのでカギ部屋の謎解きでつまづくことはありませんが、平均すると16時間位です。

私は割とじっくりプレイする方だと思うので、早い方なら10時間程度でクリアするかもしれません。 逆に、初めてチャレンジする方で「じっくり派」なら20時間以上かかるかもしれないので、白紙の巻物で中断することになると思います。

2.合成の壺をコンスタントに拾えないと厳しい

もっと不思議のダンジョンで拾える最も強い剣と盾は「正義のそろばん」と「オーガシールド」ですが、それでも深層へ進むほど攻撃力や守備力は物足りなくなってきます。 探索を進めながら剣と盾を合成しなければ100階到達は難しいでしょう。

合成の壺の画像

特にデーモンバスターやドールクラッシャーなどの強力な剣を合成できないと火力不足で進めなくなります。 必中の剣やエリミネーターの斧が手に入れば更に良し。 必ず合成に加えてください。

盾ではオーガシールドに皮の盾を2つ合成できれば理想的です。 ハラヘリ倍のオーガシールドも皮の盾を合成すればデメリットを相殺できるのです。 さらに皮の盾をもう一枚、合成すればハラヘリ半分にすることができます。 なかなかオーガシールドが拾えないこともあるので、はぐれメタルの盾や鋼鉄の盾でもいいので皮の盾を合成しましょう。

また、ベビーサタンやミニデーモンのように倒せば必ずアイテムを落とすモンスターは多めに倒しておきたいのですが所持品を盗まれるリスクがあります。 しかし盗みよけの盾を合成しておけば安心して狩れるようになるので非常に有用です。 わざふうじの盾でも盗みを封じることはできますが拾える確率が低いのが難点。 盗みよけの盾なら必ず拾えるので合成に加えましょう。

それと、プラスの付いた剣や盾をどんどん合成して強化しながら先を目指していきます。 +3の剣や盾を拾ったら合成の壺を持っていなくても拾っておきましょう。 最深部では一回限りの効果しかない草や巻物よりも、毎回使う剣や盾を強化した方が有利になるので、草や巻物を捨ててでもプラスの付いた剣や盾を拾っておきたいのです。 お店に使える武器があれば 盗み 拝借しちゃいましょう。 お金が足りなければ泥棒の裏ワザを使うこともできます。

また、35階でたくさん拾える「いのりの巻物」(杖の回数や壺の容量を増やせる)は、保存の壺の容量を増やす他にも合成の壺に使うと効果的です。 道中で拾ったいのりの巻物も合成の壺に使うのが吉。

バイキルトの巻物やスカラの巻物も併せると、100階到達時に剣や盾は+30~40位にはなるはずです。 そこまで合成できれば行き詰ることはありません。 さまざまな効果のある剣や盾を合成して着実に100階を目指しましょう。

カギ部屋にはカギ・つうかの指輪・場所替えの杖が必要

鍵(カギ)の画像

最後のポイントは、カギ部屋攻略にどうしても必要なカギ・つうかの指輪・場所替えの杖を拾えるかどうか。 こればかりは運なので拾えないと再チャレンジするしかありません。

カギはそれなりの数を拾うことができると思います。 ノーマルの不思議のダンジョンでは滅多に拾えませんが、もっと不思議のダンジョンでは結構拾えます。 運が良ければカギは余るほど拾うことができますが、15階のカギ部屋はお金(5,000Gのみ)しかないので開けずにスルーするのがオススメ。 カギは温存しておきましょう。

つうかの指輪は運が良ければ2つくらい拾えますが悪ければ1つも拾えません。 私の経験ですが、つうかの指輪を見つけたものの持ち物が一杯だったので拾わずにフロア探索を続けたところ、落とし穴に落ちて拾えませんでした。 レアアイテム入手にはどうしても欲しい指輪です。

場所替えの杖もレアアイテムの入手に必要です。 場所替えの杖は何本か拾うことができるはずです。 カギ部屋のアイテムを全て回収しようとすると1本では足りなくなります。 できれば2,3本は取っておきましょう。 いのりの巻物で使用回数を増やすこともできますが、できればいのりの巻物は合成の壺に使いたいところです。

ちなみに、大部屋の巻物(ダンジョン内の壁がなくなる)ではカギ部屋の壁は崩せないのでレアアイテムの回収にはどうしてもカギは必要になります。 鍵穴のない98階だけはカギは不要で大部屋の巻物か、つるはしが必要になります。

カギ部屋の謎解き・攻略方法は、カギ部屋攻略・もっと不思議のダンジョン編

もっと不思議のダンジョン攻略手順

【1~13階まで】

①まずは武器とアイテムを集めましょう。 序盤は装備を整えながら、草や巻物の識別をしていきます。 フロアを一通り回って、次のフロアへ降りる前に階段の上で草や巻物を試してみます。 まどわし草やくちなしの巻物のようにマイナス効果のアイテムだったとしても階段を降りれば治るからです。

ガーゴイルの画像

また、ガーゴイルのお店があった場合に、ひきよせの巻物を読んでしまうとドロボー状態になるので探索前のフロアで未識別の巻物を読むのは危険です。 ひろえずの巻物、くちなしの巻物、大風の巻物など、探索前に読んでしまうと危なすぎる巻物があるので巻物の判別は「階段の上」が鉄則。

迷ったときは、とりあえず草の識別を優先しましょう。 バイキルトの巻物やスカラの巻物、メッキの巻物だった場合、武器を装備していないとムダになってしまいます。 できれば武器を拾ってから巻物の識別を始めるとムダがありません。

「どれを」とアイテムを選ばせる巻物は、インパスの巻物、パンの巻物、いのりの巻物、すいだしの巻物のどれかです。 カンで選んでもいいですがお店があればラッキー。 4種類とも価格が異なるので売値から判断できます。 次のフロアにお店が出現することを祈りましょう。

また、「アレ」が入っている壺は回復の壺、とうぞくの壺、まものの壺のどれかです。 まものの壺は他の2つと比べると出現率が低く、しかも30階あたりまでは落ちていないので最初に拾う壺は回復の壺かとうぞくの壺のどちらか。 怖がらずに一度、使ってみましょう。

③様々な点でありがたいガーゴイルのお店ですがミミックが潜んでいることを前提に物色しましょう。 10階に満たない低層だとミミックは最強の敵です。(ガーゴイル店長を除く) 無力化できる杖がないと商品選びも命がけです。

アイテムの補充はもちろん、売値からアイテムの識別も可能です。 合成の壺なら高価なのですぐに分かるし、剣や盾も呪われているかどうか分かります。 お店があるだけでインパスの巻物をかなり節約できるので活用させてもらいましょう。 それと、店内の罠チェックも怠らずに。

【14~22階まで】

ベビーサタンの画像

14~17階にベビーサタンが出現します。 倒せば必ずアイテムを落とすので、このフロアでできるだけ装備品や有用な杖を集めたいところです。 食料に余裕があれば粘って一匹でも多くのベビーサタンを狩りましょう。

もし、分裂の杖を持っていたらベビーサタンを増殖します。 ただし、盗みよけの盾か、わざふうじの盾を装備していないとトルネコのもちものを盗まれるリスクもあります。 この時点で分裂の杖と盗みよけの盾、十分な食料を持っていたら100階到達を狙えるチャンスです。

18階以降には、ギガンテス、シルバーデビル、アークデーモンなどの強敵が出現しますが、ここまでにデーモンバスターを入手できれば有利な条件で進むことができます。 同様にゾンビキラーやドールクラッシャーなど敵の弱点を突ける武器を拾えたら理想的な展開です。

この先の23階のカギ部屋に合成の壺が2つあるので、カギと場所替えの杖、もしくは、わなぬけの指輪のどちらかを拾えたら何も言うことはありません。

【23~30階】

ばくだんいわの画像

23階にカギ部屋あがります。 中は合成の壺が2つあり、剣や盾を強化するチャンスです。 爆弾岩の下に地雷が隠れているので踏まないように注意しましょう。

23~30階は、爆弾岩とおおめだまという厄介なモンスターが出現します。 しかも、あやしいかげ(透明の敵)がいるので、自爆を喰らった後に見えない敵から攻撃を受けて終わる可能性があります。 このフロアでは、爆風に飲み込まれてはいけません。

爆弾岩との対峙には事故が付きまといますが、一対一ならなんとかなります。 しかし、二匹同時だと誘爆するリスクが高いのでアイテムを消費してでも一対一に持ち込むべきです。

【31~40階】

ミニデーモンが出現するので、ここでもミニデーモン狩りをしてアイテムを集めます。 たまねぎマンを倒せばオニオンブレッドを落とすことがあるので食料に関しては足りなくなることはないでしょう。 できればプラスの付いた剣や盾、そして合成の壺をドロップしてくれたら最高です。

バズズやトロルボンバーなどの強敵が出現しますがデーモンバスターを合成してあれば十分に戦えるはずです。 問題は催眠攻撃を使う、だいまどうです。 催眠で装備しているものを投げてしまうことがあり、強化した剣や盾を投げてしまうと致命傷になりかねません。 杖や草などがあれば惜しまず使って催眠を防ぎましょう。 ミニデーモンを狩れば杖や草などいくらでも補充できます。

【41~50階】

死霊の騎士の画像

もっとも怖いのはメイジももんじゃの口封じと、死霊の騎士の盾弾きです。 口を封じられてしまうと草を食べることも巻物を読むことも買い物さえできなくなります。 高い確率で口を塞ぎにくるのでメイジももんじゃと殴り合うのは避けましょう。

盾弾きも要注意。 弾かれても拾えるように壁を背にして対峙しましょう。 怖がって通路に逃げると挟み撃ちに遭って盾を失いかねないので、死霊の騎士を見かけたら積極的に倒しておいた方がいいのです。

50階の到達時点の目標は

  • レベル55~60程度
  • 剣+15、盾+15、つるはし1本
  • シャドウ、透視、つうかの指輪
  • 場所替えの杖
  • カギ3~4本

全てクリアできていなくても大丈夫。 おおよその目安にしてください。 デーモンバスターやゾンビキラー、かまいたち、爆発よけ、わざふうじなど強力な武器を一つでも多く合成できていれば難易度は変わってきます。

【50階以上】

ここまで来れているのであれば、もうアドバイスは必用ないかもしれません。 剣や盾は順調に強化できているだろうし、盾弾きや催眠術でなくさないようにしましょう。

指輪はシャドウの指輪、透視の指輪、つうかの指輪の3つがあれば安泰です。 まだ折り返し地点なので3つとも揃っていなくても問題ありません。 つうかの指輪は98階までに手に入れれば大丈夫です。 もっと不思議のダンジョンにはハラヘラズの指輪は出現しませんが、皮の盾を合成していれば食糧不足になることはないでしょう。

もっと不思議のダンジョン・クリア後(後編)

↑UP